かんぜもとまさ

かんぜもとまさ
かんぜもとまさ【観世元雅】
(1394頃-1432) 室町中期の能役者・能作者。 通称, 十郎。 世阿弥の長男。 大和の人。 三世観世大夫であるが, 観世宗家では音阿弥元重を三世とし, 代数のうちに入れない。 名手として嘱目されたが早世。 作「隅田川」「弱法師」「盛久」「歌占」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”